根管治療

Root-canal

根管治療とは?

根管治療はむし歯や歯の外傷によって歯の神経が感染したり炎症を起こしたりした場合に行われます。治療の目的は歯の中を無菌化して感染を取り除き、歯を残すことです。根管治療は初回の治療が最も治癒率が高いとされ再治療を繰り返すことで治りにくく抜歯のリスクが高くなります。徹底的な細菌の除去と再感染の防止が重要です。

根管治療が必要な状態

深いむし歯などが原因で神経が細菌で汚染されてしまうと噛んだ時に歯が痛い、何もしなくてもズキズキするような痛みが生じることがあります。
それらの問題を解決するためには歯の中の細菌を取り除くために根管治療を行う必要があります。

こんなお悩みを解決できます

  • 食事をする際に違和感がある
  • 歯肉にできものができたり、腫れたりする
  • 顔が腫れてしまったことがある
  • 溶けてしまった骨を治すことができる

治療のメリット

むし歯の原因菌が神経まで入り込むと自然治癒することはありません。放っておけば骨が溶けてしまい隣の歯に影響が出てしまったり歯肉が腫れてきたりします。根管治療とは歯の内部に入った細菌を除去し、痛みや腫れといった症状を取り除く治療です。
根管治療によって問題を解決できれば、もう一度噛んで食事が出来る状態まで歯を回復させることが出来ます。

治療の流れと期間

01

精密な検査と治療計画

3DCTを撮影し歯の根の先に病変がないかを確認します。お口の中の症状とレントゲンを照らし合わせながら診断を行います。むし歯は大きくなっていても症状がないことが多い病気です。高精細なレントゲンを撮影し丁寧に診断を行うことで早い段階で病変を発見することができ歯を残した治療をすることができます。

02

精密根管治療

根管治療に大切な要素は歯の中を殺菌し無菌化することです。当院ではラバーダムと呼ばれるゴムを歯につけることで治療中に唾液中の細菌が入らないように治療を行います。また複雑な根の構造に対応できるようにマイクロ顕微鏡を使い隙間なく歯の中を詰めて再感染を防ぎます。

03

補綴修復

根管治療が終了した後は再感染を防ぐために被せ物を装着します。適合の良い被せ物はコロナルリーケージと呼ばれる被せものの隙間からの細菌の侵入を防止しむし歯ができることを防ぎます。

医師紹介

Dentist

歯内治療(歯の根の治療) 時田大輔

Daisuke Tokita

神経の治療は歯内治療と呼ばれる一般的な治療ですが、術者や機材・器具によって明確に治癒率が異なります。全国各地の歯科医院で精密根管治療を請け負っており、その精度とスタッフからの信頼性ががとても高いです。当法人の根管治療講師でもあり、教育もとても熱心で常に論文や研究を元にした治療方法をアップデートしています。当院院長は直接監修指導を受けており、複雑な根管形態や難治性の根管でも対応可能です。「根の先の骨が吸収してしまっているので抜歯」と言われても是非一度ご相談ください。

略歴

・東京医科歯科大学 歯学部 卒業
・東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 口腔機能再建構築学 歯学博士

所属学会

・歯科保存学会所属
・歯内療法学会所属

ご相談・ご予約はこちら

初めての方へ

当院では患者さまの歯並びや噛み合わせ、口元に関するお悩みを事前にオンラインでお聞きし、その原因や対処法を丁寧に分かりやすくご説明します。

初回診療をオンラインでできるため、スピーディーかつお気軽にご相談いただくことが可能です。

初めての方はこちら

アクセス

Access

アクセス

〒464-0808
愛知県名古屋市千種区星が丘山手911番地
サンホシガオカ 1階B号室

名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩1分

各種お支払い対応

クレジットカード(Visa・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)、PayPay、デンタルローンに対応しています。